
2019/08/06 (Tue)
【雛子の体験記】第24回 ホストクラブ帰りに女の子一人でも寄れる飲食店
こんにちは雛子です。ホストクラブ帰り、歌舞伎町から離れたところに住んでる場合は、終電前に帰路につくか、ラストまで楽しんだ後にタクシーで帰る。または始発が動き出すまで時間を潰すことになります。
何人か一緒ならカラオケや居酒屋などに行ったり、ひとりならインターネットカフェに行ったりすることが多いでしょう。
今回はホストクラブで遊んだ後に行ける、深夜から早朝にかけて営業している飲食店を紹介したいと思います。なお、酔っ払いに絡まれたりせず、ホストのアフターに出くわさないような「女の子がひとりで過ごしても安全なお店」という点を重視して選んでみました。
お酒を飲んだ後、美味しいものをしっかり食べたいとき
本格的な中華料理とお酒が楽しめるお店です。人気のメニューは、日テレ『嵐にしやがれ』でも取り上げられた「上海角煮カレー」。
ホストクラブ後という時間帯を考えると、深夜は常時用意されている「中華粥」も評判でおすすめです。シンプルなお粥も注文できます。あっさり系が食べたいときには、裏メニューの「鶏そば」もピッタリ。
朝9時頃まで営業しているので始発待ちにも、二部のホストクラブに行く前にも便利です。
食事よりも、もう少しお酒が飲みたいとき
東宝シネマビルすぐ近くの本格的なバー。カウンター正面に並ぶ酒瓶の数は圧巻です。
ウイスキー、ブランデー、ビールはもちろん、特におすすめなのが季節のフルーツを使ったカクテル。フルーツを使ってお好みのカクテルをつくってもらえます。
目の前でシェイカーを振ってもらいフレッシュなフルーツのカクテルが楽しめるお店です
今日のカクテル🍸タイタニック&セックスオンザビーチhttps://t.co/ZdfELSkNuk#歌舞伎町1-12-7森田ビル地下1階#新宿歌舞伎町バー #歌舞伎町バー #新宿バー #しっかりしたお酒 #フレッシュフルーツカクテル #季節のカクテル #1人飲み #カップル飲み #気軽に #ふらっと #シングルモルトウイスキー pic.twitter.com/o9Uo2yWev8
— BAR XYZ (@bar_xyz) 2018年10月29日
お酒は飲みたいけど、ウイスキーやカクテルよりも「ビール派」という人にぜひ!
国内外のクラフトビールと本格的なソーセージを堪能できるお洒落なお店です。
店内の音楽にもこだわっていて、生ライブが行なわれることもあるようです。
また、ビールのみならずワインのラインナップも豊富で、ソムリエセレクトのワインもグラスから注文できます。ビール派もワイン派も満足できるお店です。
麦の音では缶のクラフトビールも取り揃えております🍻
— craft beer & music 麦ノ音 (@mugino_oto) 2019年7月18日
詳しくはスタッフまでお問い合わせください😇#クラフトビール #歌舞伎町 pic.twitter.com/ARGTXDdrK7
これから夏本番。自分なりの"夜中の歌舞伎町の楽しみ方"を見つけてみるのはいかがでしょうか。