NEWS ホスナビニュース

歌舞伎町だけじゃない!旅行や出張の際に訪れたいホストクラブが集まる全国の有名エリア

ホストクラブといえば歌舞伎町を思い浮かべる方が多いですが、ホストクラブが集まるエリアは実は全国各地にあります。出張や旅行で地方を訪れた際、「えっ、こんな場所にも?」と意外に感じることもあるでしょう。

今回は、地方にも存在する有名なホストクラブ街をご紹介します。出先でちょっと気分を変えたいときや、新たな出会いを求めたいときなどは、いつもと違う街でホスクラ体験を楽しんでみませんか?

ホストクラブが集まるのはどんなエリア?

ホストクラブはどこにでもあるわけではなく、特定のエリアに集中する傾向があります。

多くは、ターミナル駅や乗降客の多い大型駅の近くに位置する歓楽街や繁華街に集まっています。たとえば、東京では新宿駅周辺の歌舞伎町、大阪では難波・心斎橋周辺の「ミナミ」と呼ばれるエリアが代表的です。

これらのエリアは、飲食店やエンターテインメント施設が集まるにぎやかなエリアであり、ナイトクラブも多く立ち並びます。ホストクラブにとっても、営業しやすい環境だといえるでしょう。

利用する側にとっても、駅から徒歩数分というアクセスの良さは魅力です。初めて訪れる場合でも迷いにくく、気軽に足を運べます。

ホストクラブが集まる有名エリア

全国には、ホストクラブが数多く軒を連ねる「名所」ともいえるエリアがあります。そのなかでも特に有名な地域をご紹介します。

歌舞伎町(東京)

ホストクラブと聞いて、まず思い浮かぶのが新宿・歌舞伎町ではないでしょうか。日本最大級の歓楽街として知られるこのエリアは、まさにホスト文化の中心地です。きらびやかなネオンが輝く通りには、数百店舗を超えるホストクラブが軒を連ね、それぞれが個性的な世界観で訪れる人を魅了します。

歌舞伎町は、単にお酒を飲む場所というより、夢や憧れを形にする「非日常のステージ」のような場所です。有名なホストが多数在籍するお店も多く、テレビやSNSで話題になることも珍しくありません。

ホストクラブ初心者の方は、少し緊張する場所かもしれませんが、どのようなスタイルのお店があるのかを見て回るだけでも楽しめる、特別な街といえるでしょう。

ミナミ・キタ(大阪)

関西でホストクラブといえば、大阪の「ミナミ」と「キタ」という2つの主要エリアが挙げられます。

ミナミはなんば駅周辺を中心とした繁華街で、道頓堀や宗右衛門町など、古くから夜の街としてにぎわってきた地域です。もともと飲食店が多く立ち並ぶ土地柄から、ホストクラブも自然と集まるようになりました。

一方のキタは、梅田エリアを中心としたビジネス街に隣接する歓楽街で、洗練された大人向けの店舗が多い印象です。ミナミと比べて落ち着いた雰囲気があり、少し大人な夜を過ごしたいときにぴったりのエリアです。

大阪のホストクラブは、関西ならではのフレンドリーさと軽妙なトークが魅力です。関東の店舗とは趣の異なる、親しみやすく個性豊かな接客スタイルを楽しめるのも、この街ならではの醍醐味といえるでしょう。

ススキノ(札幌)

札幌のススキノは、北海道最大の歓楽街として知られ、夜の街を代表する存在です。

札幌駅から少し足を伸ばした、地下鉄南北線「すすきの駅」を中心に、東西南北へと広がるエリア。昼間はオフィス街としての顔を持つようになりましたが、夜になるとネオンが灯り、活気に満ちあふれます。

ホストクラブをはじめ、ナイトクラブや飲食店が軒を連ねるにぎやかなエリアでありながら、治安の良さでも知られています。

ススキノの魅力は、北の大地ならではの大らかなおもてなし。厳しい冬も、爽やかな夏も、訪れる人をフレンドリーに迎えてくれます。雪国ならではの温かい接客が心地よく、初めて訪れる方でも安心して楽しめるでしょう。

札幌観光の際に、少しだけ非日常の世界を覗いてみてはいかがでしょうか。

栄(名古屋)

名古屋のホストクラブは、主に栄に集中しています。なかでも女子大小路は、カフェやトレンドの雑貨店、アパレルショップなどが軒を連ねる繁華街です。昼間はショッピングやランチを楽しむ人々でにぎわいますが、夜になるとネオンがともり、昼とは異なる華やかさを見せてくれます。

住吉エリアも人気があります。女子大小路に比べると店舗数は少なめですが、栄で人気のグループ店舗が集まっているのが特徴です。

栄の中心部から少し離れた錦三丁目(通称・錦三)は、老舗の高級クラブやバーが多く集まるエリアとして知られ、近年はこの一帯にもホストクラブが増えつつあります。

名古屋のホストクラブは、東京や大阪とはまたひと味違う、落ち着きと華やかさを兼ね備えたおもてなしが魅力です。やや控えめな距離感を大切にする接客スタイルが多いことも、新鮮で心地良く感じられるでしょう。

中洲・天神(福岡)

福岡には、「中洲」と「天神」という2つの主要な繁華街があり、それぞれに異なる魅力があります。

那珂川と博多川に挟まれた中洲島に広がる「中洲」は、九州最大の歓楽街です。昔ながらの情緒が色濃く残り、屋台が並ぶ風景には、福岡ならではの風情があります。

一方、「天神」はビジネスと商業の中心地として、現代的な雰囲気が漂うエリアです。デパートやファッションビルが立ち並び、洗練されたショップやカフェも充実しています。

福岡の人は、人情に厚く、情熱的で面倒見の良いことでも知られています。ホストクラブでも、あたたかい雰囲気で出迎えてくれます。店舗ごとに雰囲気は異なりますが、どこか親しみやすく、初めての方でもすぐに打ち解けられる心地良さがあります。博多弁で交わす会話も、旅の楽しい思い出になることでしょう。

ホストクラブはこのほか多くの地方都市に存在

ホストクラブは、東京や大阪といった主要都市の繁華街だけに限った存在ではありません。実は全国各地の夜の街に、個性豊かな店舗が点在しています。

たとえば、東北地方では仙台の国分町、中国地方では広島の流川、四国では香川・高松や愛媛・松山などが知られています。いずれのホストクラブも地元に根ざし、地域の人々に親しまれながら営業しています。

地方では旅行客を歓迎する店も多く、まるで常連のような温かなもてなしを受けることも珍しくありません。

また、大都市圏に比べて競争が穏やかな分、料金が比較的リーズナブルだったり、時間を気にせず過ごせるシステムを導入していたりと、初心者でも利用しやすい点も魅力です。観光の合間に訪れてみれば、思いがけない楽しみに出会えるかもしれません。

ホストクラブは実は海外にも

ホストクラブは日本特有の文化として知られていますが、海外にも似たようなスタイルの店舗は存在します。

韓国・ソウルの江南や台湾・台北、中国・上海といった東アジアの大都市には、日本のホストクラブと近いコンセプトのお店があります。ただし、サービス内容や料金システムは日本とは異なり、それぞれの国の文化に合わせた独自のスタイルで運営されています。

一方、欧米にはホストクラブに相当する店舗はほとんど見られません。アメリカやヨーロッパにも女性向けのナイトクラブはありますが、日本のように、男性が会話で女性をもてなす接客スタイルはほぼ存在しません。

海外でナイトライフを楽しむ際には、現地の文化や習慣をしっかりと調べ、安心して訪れることができるお店を選ぶことをおすすめします。

旅行や出張の際の気分転換にホストクラブに寄るのもおすすめ

昼間の観光や出張の仕事を終えたあと、夜の楽しみとして訪れてみたいのがホストクラブです。地元のイケメンとの出会いは、特別な夜を演出してくれることでしょう。

普段はホストクラブに足を運ばない方でも、旅先であれば観光気分で気軽に楽しめるのではないでしょうか。

地酒や地元産の旬の食材を使った料理を提供しているお店もあります。また、その土地ならではのグルメ情報や観光スポットを教えてくれるホストも多く、地元の人しか知らない「穴場」を知るチャンスにもなります。教えてもらった情報を翌日のプランに取り入れれば、きっと忘れられない旅になるはずです。

初めてのお店を訪れるのは、少し勇気がいるかもしれません。それでも、お酒を楽しみながらくつろぐひとときは、その土地の人柄にふれ、その街の魅力を発見する貴重な時間となるでしょう。

まとめ

ホストクラブは歌舞伎町だけでなく、全国各地に個性豊かなお店が存在しています。その土地ならではの雰囲気やホストとの出会いは、旅や出張に彩りを添えてくれます。会話を通じて、その街の魅力を再発見できることも多いでしょう。

旅のプランの一つとして、地元のホストクラブを訪れてみてはいかがでしょうか。初めての方は、大きめの店舗を選び、事前に電話で予約をしておくと安心です。少しだけ勇気を出してお店の扉を開けば、心に残る旅の思い出をつくれるかもしれません。